クローズドβテスト時のデータ:みんなでプレイ(Cβ)
みんなでプレイ  †
- 自分を含めた4人で対戦するモードです。
 
- 経験値は入りませんが、道中ではチケットを拾うことが可能で、対戦相手の撃破数に応じて報酬としてコインとチケットを得ることが出来ます。
 
- 1回につき10APを消費します。
 
- 6人表示されているNPCから3人を選択し対戦開始をクリックするとスタートします。
 
- 対戦ポイントに応じてランクが変動し、NPCは同ランクのキャラがマッチングされます。
 
- 対戦相手はNPC(他プレイヤーのコピー)です。NPCが勝っても負けても対戦相手には通知されません。
 
- NPCが入手したチケットは無効で対戦ポイントも変動しないなど、対戦相手にはメリットもデメリットもありません。
 
- 対戦相手は1時間ごとに入れ替わります。更新時刻にパーティ選択画面を開いていた場合はその1回だけそのままのメンバーで対戦可能で、対戦が終了した時点で更新されます。また、ランクアップした時も更新されます。
 
- 対戦中にチャットウィンドウを開くと行動ログが表示され、対戦相手の動向を知ることが出来ます。
 
達成報酬  †
- 倒したPTの数に応じて報酬を受け取ります。(下記表参照)
 
| 対戦ランク | 撃破数 | コイン | 期間限定チケット | 対戦ポイント | 
|---|
| D | 0 | 500 | 0枚 | -5 | 
|---|
| 1 | 3000 | 2枚 | +10 | 
| 2 | 5000 | 4枚 | +15 | 
| 3 | 7000 | 6枚 | +24 | 
| C | 0 | 700 | 0枚 | -8 | 
|---|
| 1 | 5000 | 3枚 | +12 | 
| 2 | 7000 | 5枚 | +18 | 
| 3 | 10000 | 8枚 | +28 | 
| B | 0 | 900 | 0枚 | -12 | 
|---|
| 1 | 7000 | 4枚 | +14 | 
| 2 | 10000 | 7枚 | +21 | 
| 3 | 15000 | 11枚 | +33 | 
| A | 0 | 1200 | 0枚 | -18 | 
|---|
| 1 | 10000 | 5枚 | +17 | 
| 2 | 15000 | 11枚 | +25 | 
| 3 | 20000 | 17枚 | +40 | 
 
対戦ランク  †
- 1組以上のPTを倒した数に応じて対戦ポイントが加算されます。
 
- 1組も倒せなかった場合は対戦ポイントが減少します。
 
- ポイントが特定の値に達するとランクが変化します。(下記表参照)
 
| 対戦ランク | 対戦ポイント | 
|---|
| D | 0 ~ 199 | 
|---|
| C | 200 ~ 499 | 
|---|
| B | 500 ~ 899 | 
|---|
| A | 900 ~ 9999 | 
|---|
 
#ref(): File not found: "みんなでプレイポイント上限.jpg" at page "みんなでプレイ"
勝率を上げるためのコツ  †
- 一撃一殺を目標に武器を強化する
- 武器の攻撃力が900前後で主人公以外の魔法少女を一発で倒すことが出来るようになります。
 
- そのため、PTの武器の攻撃力を[1600,700,700]のように偏って成長させるより[900,900,900]のように900超えを複数作るようにすると勝率が安定します。
 
 
- 防御力で攻撃される順番を操作する
- みんなでプレイでは相手PTは防御力の低い順に魔法少女を攻撃してきます。
 
- そのため、攻撃力の高い武器をもっているキャラに高防御力のスキルを装備させておくことにより、攻撃を受けるのが後になるため勝率が安定します。
 
- 武器が全員分揃っていない場合は、攻撃力の低い武器を装備しているキャラは防御力を低くしておき、スキルでHPをふやしておとりにする・必殺技スキルを装備して発動に賭ける、などとしておくと良いと思います。
 
 
- 対戦PT選択で対戦を申し込まれる順番を操作する
- 同ターンに中央に複数のPTが到達した場合、対戦PT選択画面で選択したPTの上から順に戦闘を挑んできます。
 
- そのため、上から順に[PT1:4人 PT2:4人 PT3:4人 PT4:1人 PT5:4人 PT6:4人]になっていた場合は、PT4,PT5,PT6を選択することで、同時に中央に達した場合に一番弱いPT4がまず戦闘を挑んでくるので勝率が安定します。ただし、同時にたどり着けなかった場合はPT4がまっ先に脱落する事に注意。
 
- 逆にわざとゆっくり到達することで実力の近いNPC同士で潰し合ってもらい、弱ったところを狙って漁夫の利を得つつ、後に残った弱いPTを倒してクリア報酬を得るという戦法も。
 
 
- ゲームを止めるときにPTを自分ひとりにしておき武器も弱いものを装備しておく
- みんなでプレイの対戦相手はプレイヤーキャラのコピーなのでこうしておくと、自分が誰かの対戦相手に選ばれた場合に相手が勝つことが容易になります。
 
- この手法が広まれば巡り巡って自分も勝率を上げることができます。このような対戦相手を見かけたら心の中で感謝しながらぶち殺しましょう。
 
- あくまでこの行為は善意によるものであり、強制されるものではありません。
行為の強制は周りに迷惑をかけるだけなのでやめましょう。
 
 
- 上記ソロ放置後PT編成し直すのが面倒な人は
- タブブラウザを用意する。
 
- ログインしてホーム画面をブックマーク(お気に入り登録)する。このタブをAとする。
 
- ブックマーク(お気に入り登録)したホーム画面を新しいタブで開くと同じようにログインできる。このタブをBとする。
 
- AタブBタブ共に編成画面を開き、ソロ放置するタブ(ここではAとする)の編成画面でPTを編成、仲間を全部外す。決定して終了。
 
- Bタブでは仲間を外さずに、仲間のポジション(1~6の数字が割り当てられている場所)を入れ替えておく。入れ替えだけならば装備は外れない。決定を「押さずに」Bタブはそのまま放置しておく。
 
- こうすることでAタブを自由に操作できる。ソロ放置をやめたい時はBタブの編成画面で決定を押すと、Bタブの状態がAタブBタブ両方に反映されるので、新たに編成する手間が省ける。
 
 
コメント  †